リアルな本音レビュー【こどもちゃれんじ ぷち 教材内容ご紹介】しまじろう1年間で身についた成果/知育効果は?

こどもちゃれんじ

*このサイトはプロモーションを含みます

こんにちは mama40 けいこです。

こどもちゃれんじの入会を渋っていたのに結局5年間受講した子どものママです

脳の90%が出来上がると言う6歳までの幼児の情操教育を大切に考えているママでもあります

幼児通信教育といえば、誰でも思いつく、おそらく1番有名な「こどもちゃれんじ」

  • で?実際どうなの?
  • 1歳や2歳なんて小さいうちから必要なの?
  • 効果あるの?
  • おもちゃが届きまくるだけでは?
  • 映像見せまくるだけでは?
  • しまじろうのキャラクター好きじゃないんだけど…それでも乗りきれる?

気がかりな点わかりました!
わが家の体験談、子どもの反応などを交えてこれらの疑問にお答えします!

こんな方に読んでいただきたい!

  • こどもちゃれんじぷちが気になってる方
  • リアルな本音レビューが知りたい方
  • 教材やプログラムを詳しく知りたい方

それでは、たっぷり検証していきます。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトで詳細を見る

【年間ラインナップ 2024】 1歳2歳のエデュトイ一覧/こどもちゃれんじ ぷち

まずは気になるのが年間を通して届く教材ですよね。2024年の年間ラインナップ、エデュトイ一覧をジャーン!ご覧ください。

出典:こどもちゃれんじ公式サイト

わー楽しそう!!とワクワクしますか?

それとも、え…こんなにたくさん届くの…とゲンナリでしょうか。

私は最初、全部はいらないな…欲しい月だけ飛び飛びで受講しようかな…と思ってましたが
結局、毎月の子どもの反応、食い付き具合、効果、成長を見て5年間続けてしまいました。

実はですね… わたし、子どもが小学生になった今でもこの年間ラインナップを眺めると、思い出もたっぷり、楽しくて、はぁ..またやりたいなぁと思ってしまうほどなのです★彡

【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

続いて、「本音で教えて!効果はあるの?」についてお答えいたしますね。

【効果あるの?何がいいの?】こどもちゃれんじ ぷち 1歳2歳

結論から言うと

「どうしてもイヤだ!というこだわりがない場合は、一度は試すことを強くおすすめします」

と断言できてしまうほど、わが家では効果がありました。

「こどもちゃれんじの研究って本当にすごいよね…」と、ママ友さんとお話ししたことあるのですが。まさにその通りです。

こどもちゃれんじ ぷち の教材は4種類
エデュトイ(知育おもちゃ)
絵本
映像(アプリ)
保護者向けの情報(アプリ)

この「映像」「絵本」「エデュトイ」の3つは全て連動しています。
その連動が子どもの五感に働きかけるそうで
思った以上に子どもへの反応につながって、びっくり…

6つのプログラムがあるのですが… 正直、全てのプログラムに対してめちゃくちゃ効果がありました!!!

こどもちゃれんじ ぷち の効果(1歳2歳)
ことばを感覚でたくさん覚えた(日本語も英語も)
リトミックリズム運動をすごい笑顔で楽しんだ
はみがき、帽子をかぶる、手をつなぐ、など生活習慣が身についた
はんぶんこ、じゅんばん、など人と関わる力が備わった
色、形、長さを学び、自分なりに考える力がついた
興味や好奇心のまま、想像力豊かに遊ぶことが増えた
ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

その効果に驚きを隠せなかった6つのプログラム。そのひとつひとつと教材について、次の章で詳しく記していきます

【教材内容と6つのプログラム詳細】こどもちゃれんじ ぷち 1歳2歳

1.【ことば・英語プログラム】こどもちゃれんじ ぷち

「ことば・英語プログラム」では、英語と日本語を分けて語りかけるのではなく、音の響きを大切にした「オノマトペ」をたくさん使い、感覚的に「Elephant goes toot toot」「ぞうのはな ぶらーん ぶらーん」など「ぞう」に対してのことば(日本語と英語)に触れます。

工夫されたエデュトイで遊んだり、映像を見ているうちに、いつの間にか「どうぶつ」「のりもの」「たべもの」「うみのいきもの」などに関することばを、とても自然に日本語も英語も聞き取れて、まねして言えるようになってしまうのです★彡

さらに、家にある他のゾウやライオンの絵本、パズル、フィギュアなどを持ってきて「見て!これ一緒!」と示してました。こういった「関連付け」「理解」ができるようになったのも、こどもちゃれんじのおかげです。日常の中で「これは、あれと一緒」と、自分で見つけ、いろいろ教えてくれるようになりました。


少し地味めな教材になりますが、この「ことばずかん100」はすごいです。

*2024年の最新版は、上記のわが家に届いたものとはデザインが違いますが、コンセプトは同じようです

その名のとうり、ことばが100個つまっている図鑑なのですが…。子どもの食い付きがすごいのです!!なぜ??ここまで?

ページをめくるたびに、イラストだったり、写真だったり。たべものの次は、いきなり街の中のトピックに変わったり。大人の目線だと統一性がなくバラバラな印象で、こんなので大丈夫?と私だったらこれを本屋さんで買う自信がありません。

しかし、きっと、そうやって一見まとまりがないように思えるバラエティに富んだ内容が、子どもを飽きさせない秘訣なのだと思います。何度も何度も「読んで!」と持ってきました

さらに、おでかけにもちょうどよいサイズな優れものです。

ここだけの話…こどもちゃれんじの付録だったら、傷んだりなくしちゃってもいいや、など、あまりにも失礼な理由で持ち歩いたりしてたのですが、そのおかげで何度も何度も、お出かけ先で救われたアイテム。かみさま、ほとけさま、「ことばずかん100」さま、感謝感激でございます。。。という具合でした。

【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

2.【運動・リズムプログラム】こどもちゃれんじ ぷち

運動とリズム感の両面からアプローチする「運動・リズムプログラム」のダンスは、1〜2さいのこどもの発達にあった動きなのでしょう。思わず体が動く!というように、目一杯体を動かし楽しんでいます。こんなにもしっかり「画面を見て、動きをまねて、同じようにダンスする」ことは初めてでした。

これをきっかけに、日常のさまざまな場面でも動作のまねを始めましたインプットされた内容が、身体との関係にもつながり、アウトプットされる。本当にダイレクトに子供に語りかけ、成長につながっているのだと驚きます。

*最新のものとはデザインが違います

そしてもう一つ。華やかな歌やダンスのプログラムとは少し違って、少し地味目ですが、「映像」の内容には毎月ひとつづつ「リトミック」も入っています。短い映像ですが、語りかけの声やタイミングやアニメーションが絶妙で、とってもとっても楽しいです。親子でぜひ取り組んでみてください!

【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

3.【生活習慣プログラム】こどもちゃれんじ ぷち

毎日の生活の中で、親のエネルギーを無駄に消費する「はぁ…」とため息を深くついてしまう普段の困りごと。

この「生活習慣プログラム」は、そんな生活の中の困りごとを根本から解決してくれるのです(泣)

例えば「はみがき」… 毎日戦いですよね…

ですが、しまじろうといっしょだと身近に感じるのか、やる気になって、楽しみながら学んでくれるようです。遊びの中で自然に身につき、自立につながる。「は〜みがき しっまっしょっ♪」など、きっかけづくりの歌も子育ての助けになります。

おでかけの時は、手をつないで欲しい。夏の暑いとき、帽子をどうしてもかぶって欲しい。トイレの存在も知ってほしい。

こんな「はぁ…」とため息をつく日常の戦いに終止符を打つべく、助けてくれるのです(泣)

なぜか、子どもの体や心に生活の習慣をすり込んでくれるのです。

日常生活で、やってほしいのになかなかやってくれなくて困っていることがある方!!ぜひ試してみて欲しいです。

【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

4. 【人と関わるちからプログラム】こどもちゃれんじ ぷち

1歳、2歳の時期って、お友達との関わりがまだ上手にできなくて「とってしまう子」「とられてしまう子」「手を出してしまう子」「手を出されてしまう子」に分かれたりしますよね。

わが子は…「とってしまう子」「手を出してしまう子」の部類でした…。いつもいつもお友達と一緒の時はこちらが緊張し、つねに手を出しそうになったら止める、取ってしまったら謝る、の連続でした。(とほほ泣)

そういう性格は、長い時間をかけた成長の過程で落ち着いていくものですが、この【人と関わるちからプログラム】は、その手助けをしてくれます。

ごっこ遊びって、思いやりを育むようです。わが家でも、私たち親や、しまじろう、その他のぬいぐるみもまきこんで、子どもがみんなに「はいどうぞ」をしていて、びっくりしました。

はんぶんこセットを使ったって、絶対にはんぶんこしないでしょ?と疑ってごめんなさい。映像で遊んでいる様子を見たり、絵本で読んだりするうちに、自分もまねっこしてやってみたくなってしまうものなのですね。

「かして どうぞ」「ごめんなさい」「じゅんばん」「はんぶんこ」「ありがとう」

思いやりを少しでも学んで欲しいなと願う保護者の方々、ぜひ試してみてください!

【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

5.【知育(考えるちから)プログラム】こどもちゃれんじ ぷち

楽しいエデュトイで遊びながら自然に身に付く「知育(考える力)プログラム」では、色、形、長い、短い、などをいつの間にか学べます。

(*息子が受講していた時は「いろりん」ではなく「いろっぴ」でした!)

しかし…

本当に普通に楽しく遊んでいるだけで、世の中の基本的な概念を理解できてしまうって…すごくないですか?

概念を学んだ後は実技も始まります。ブロック遊びで自分なりに考えて組み合わせて、失敗したり、試行錯誤したり。

はっきり言って、私はこどもちゃれんじ ぷち がなかったら、これらを無事に子どもに教えられたかどうか自信がありません!!

【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

6.【好奇心プログラム】こどもちゃれんじ ぷち

「好奇心プログラム」季節や自然、イベントをテーマに1年間の流れをしかけ絵本で知ることができます。これは自然とのつながりにつながってくる大切な内容です。

幼児ってしかけ絵本や、シールって大好きですよね。

毎月、なるほど、こんな話題が子どもたちは好きなのねーと私も学んでました。市販の絵本だけでは自分は選びきれない、さまざまなシーンを見せてくれるこどもちゃれんじ ぷちの絵本や映像。

こどもちゃれんじで自然や行事にまつわることに触れることによって、

お散歩に出かけた時に世界の見え方が変わるかもしれません。

豊かな感性を育めます。

好奇心と興味を抱きます。

そんな未来が待っていますよ!

【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る

まとめ【楽しく遊びながら子どもの成長を期待する方へ】こどもちゃれんじ ぷち 1歳2歳

1歳2歳のこの時期の「できた」自信は一生モノだそうです

好奇心を刺激するいろいろな遊びを存分に楽しむことが、今後の成長にもつながるそうです。いわゆる「あと伸び」と言うやつです。

こどもちゃれんじ ぷち を通じてできるようになったことリスト、もう一度 載せますね。

こどもちゃれんじ ぷち の効果(1歳2歳)
ことばを感覚でたくさん覚えた(日本語も英語も)
リトミックリズム運動をすごい笑顔で楽しんだ
はみがき、帽子をかぶる、手をつなぐ、など生活習慣が身についた
はんぶんこ、じゅんばん、など人と関わる力が備わった
色、形、長さを学び、自分なりに考える力がついた
興味や好奇心のまま、想像力豊かに遊ぶことが増えた

こちらを読んでくださったみなさまにも

ぜひ、充実した親子のコミュニケーションと

お子さまの成長する姿を見守れる感動を

体験して欲しいです!!

いっぱい遊んで、いっぱい成長して欲しいですね!

↓↓↓

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
【こどもちゃれんじ ぷち】公式サイトを今すぐ見る
体験談【こどもちゃれんじ ぷち・入会を決めた10の効果】渋っていた理由を上回る感想 / 1歳2歳
6wayで長く遊べる【リトミックドラム・キッチンセット・いろりん・知育ブロック】こどもちゃれんじ ぷち 体験レビュー

[PR]

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

関連記事