【つわり】妊娠初期のつらい症状

こんにちは。mama40 けいこです。
妊娠初期の最大の変化といえば【つわり】ですよね…。
私はなんと、2ヶ月半も毎日ずーっと何度も吐き続ける… という、今までの人生で一番辛かったかも…という日々を過ごしました。
そんなつわりについて調べたこと、体験談を書いた記事を集めてみました。
自分の妊娠日記の意味もありますが、同じ悩みや辛さ、苦しみを抱えている方の参考になればと思って書いた記事ばかりです。
つわりについての記事・まとめ:mama40
○ 【つわりの種類】食べつわり・吐きつわり・匂いつわり・眠りつわり・よだれつわり
妊娠が判明した喜びも束の間、早いと4週〜5週に始まるつわり。私も5週から始まりました。ひとくちに「つわり」と言っても、どんな症状があるのか、体験談も交えて記していきます。
○ 【つわりの始まり】いつまで?
いつまで我慢すれば?つわりのがいつ終わるのか知りたい。私もつわりで苦しむ中、何度も「つわり いつまで?」を検索し、調べまくっていました。ひどい時には「つわり 終われ」なんて検索(お願い)した日も…。
○ 【吐きつわり】つらい症状と悪化した時の対処法
【私はこうやって乗り切った】ひどい吐きつわりを体験しました(毎日吐き続ける日々が2ヶ月半… )そんなつらい吐きつわりの症状と、そのつらさを乗り越えるための対策法を具体的な体験談を交えてを記します。
○ 【つわり中】食べ物・水分補給
つわりの時期は栄養バランスのことはそこまで考える必要はなく、とにかく「食べれそうなものを、食べれそうな時に食べる」を心がけるとよいと知りました。具体的にはどんなものを食べたらいいの?
○ 【つわり中】夫・パートナーの協力が必要
この時期、どうしても家族の協力が必要になり、また、つらさを乗り切るためにも、旦那さんに甘えさせてもらうことも必要です。具体的にはどんな協力をあおげば?
○ 【つわり中の飛行機】
つわり中の飛行機なんて…どう考えても大変そう…それでも乗り切らなければならない場合、少しでも負担を軽減するため、対策を講じると、少し楽になるかもしれません。具体的に私がどんな対策をとったかをご紹介。
○ 【つわりのトラウマ…】
つわりは本当に辛いものでした。症状が治まったあとも、体や精神に、あまりに強烈だった爪痕を残していきました…。具体的にはどんなことがトラウマになってしまったか…
詳細についてはそれぞれの記事を参考にしてください!
関連キーワード:つわり
[PR]
産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服
妊娠中にオススメのハーブティーはコチラ
生協の宅配パルシステム